社会・文化

赤木ファイルの真相は!?赤木さん妻、岸田首相あてに森友再調査の要望

「私の話を聞いてください」

そう、悲痛な文言から始まる二枚の手紙が岸田新首相の元に送られた。

学校法人「森友学園」への国有地売却を巡って、財務省の決済文書改ざんに苦しめられ自ら命を絶った元近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54歳)。


今月6日、赤木さんの妻、雅子さんが岸田文雄首相に直筆の手紙を送り、改ざん問題の再調査を訴えました。
その内容は6月に開示された「赤木ファイル」で赤木さんが改ざんに抵抗するような内容のメールを残していたことに触れられており、夫は改ざんをやるべきでないと本省に訴えているとした。


しかし、そのメールへの返信内容が明らかにされていないことや、正しいことを行った夫に対して財務省がどのような対応をとったのかを明らかにしてほしいと要望した。

そう切に訴えた赤木さんの妻、雅子さんは「正しいことが正しいと言えない社会は問題だ」として岸田首相に再調査をするよう依頼した。


改ざん問題の再調査については、自民党総裁選でも立候補者たちからも聞かれ、岸田首相は「国民が納得するまで説明を続ける」としたが、再調査には否定的な姿勢を示しており、この手紙ついても「手紙はまだ受けとっておらず、受け取った上で対応について考えたい」と述べている。

以下は赤木雅子さんが岸田首相あてに送った手紙の内容だ。

内閣総理大臣 岸田文雄様

 私の話を聞いてください。

 私の夫は3年半前に自宅で亡くなりました。

 亡くなる1年前、公文書の改ざんをした時から体調を崩し体も心も壊れ最後は自ら命を絶ってしまいました。

 夫の死は公務災害が認められたので、職場に原因があることに間違いありません。財務省の調査は行われましたが、夫が改ざんを苦に亡くなったことは書かれていません。なぜ書いてないのですか?

 赤木ファイルの中で夫は改ざんや書き換えをやるべきではないと本省に訴えています。それにどのように返事があったのかまだわかっていません。夫が正しいことをしたこと、それに対して財務省がどのような対応をしたのか調査してください。そして新たな調査報告書には夫が亡くなったいきさつをきちんと書いてください。

 正しいことが正しいと言えない社会はおかしいと思います。岸田総理大臣ならわかってくださると思います。

 第三者による再調査で真相をあきらかにしてください。

赤木雅子

なお、雅子さん側は国などに対して賠償請求を求め、大阪地裁で係争中で、改ざんに対し「公務員の誇りを傷つけ、改ざんのために月100時間以上の時間外勤務をさせた国には注意義務違反がある」とした。

森友学園問題

2016年、日本国内の学校法人「森友学園」が同国の国有地を売却された際、異常に安い価格および高い待遇で取引があったことが問題視され、さらに、当時、同国の首相であった安倍晋三の妻である安倍昭恵夫人が名誉校長を務めていたことから、不正な取引が行われていたという疑惑があがった。
さらに、その関与を隠蔽するために、同国の財務省が国家の公文書を改竄し、安倍らに関する記述を削除した。


改竄に関わった一人の財務省職員、赤木俊夫さんは自殺した。


しかし、これらの事件に対して日本の検察が捜査を行った結果、関係者の全員が不起訴処分とされ、裁判へ至ることなく捜査は終了となった。

外務省による公文書の改竄・隠蔽

マスメディア報道
翌2018年(平成30年)3月2日、朝日新聞が「森友文書 書き換えの疑い」と報じた。報道内容は「2016年6月の売買契約の当時の文書には記載されていた『特例』などの文言が、翌2017年2月に疑惑が発覚された後に財務省が提出した文書からは削除または改竄されている」というものであった。


さらに7日後の同月9日、同紙は続報として「当時の決裁文書では1ページにわたって記載されていた項目が削除されている」と述べた。


その同日である3月9日、佐川宣寿が国税庁長官を辞任した。理由は「決裁文書の国会提出時の担当局長だった」こととされた。

赤木ファイル

森友学園をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられたことを苦に自死した財務省近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)が、改ざんの経緯を記したとされる「赤木ファイル」。


その存在について「存否を回答する必要がない」としてきた国が一転して、存在を認める方向だと朝日新聞が5月5日、報道した。


公文書の改ざんという民主主義を揺るがす事件。


後世に残すべき公文書を事実を歪めて書き換えることについて、赤木さんは公務員としての自負から、悩んでいたという。


赤木さんは「涙を流しながら抵抗していた」と元上司が妻の雅子さんに対して話したとされる音声データが残っている。


TBS報道特集や野党ヒヤリングの記録によると、改ざんを命じられたとされる赤木さんは、改ざんした箇所などを整然とまとめていた文書を職場に残していたという。

TCnippon357

国内の病院やクリニックを紹介するポータルサイトです。 患者さんが分かりやすく、安心して病院やクリニックを訪問できるサイトを目指します。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。