リラックス社会・文化

猫の腎臓病治療のため東大が臨床試験再開へ!!愛猫家ら2億円超の寄付

東京大学は製薬企業らと協力し、来春ころにも飼い猫に多い腎臓病の治療薬、臨床試験を計画していることがわかったという。

コロナの影響により薬の開発が一時中断されていたが、愛猫家らからの寄付が計2億円東大へ寄せられたことをきっかけに、臨床試験に協力する企業が現れたとされる。

通常、猫は5歳頃になると腎機能に何らかの異常が出始め、死に至るケースがあるが、現在それに対する有効な治療法がないとされ、また、東大の宮崎教授(免疫学)らのチームは腎臓にたまる老廃物の除去に必要なタンパク質「AIM」が、猫では上手く機能していないということを解明した。

そこでチームによって計画されたのが、猫に人口のAIMを薬として付与し、慢性的な腎臓病の進行を抑える臨床試験だ。


しかし、コロナの影響により協力企業が出資を見送り、開発が中断に追い込まれてしまった。


これらの事情が今年7月にインターネット上で伝えられると、東大に愛猫家らから寄付が殺到し、新たに国内の製薬企業が支援を申し出たというのだ。

愛猫家から寄せられた多額の寄付金
愛猫家らから多くの猫の命を救うために多額の寄付金が集まった

これらを受け、チームは臨床試験で30匹以上の猫にAIMを投与し、偽薬を与えたグループと比較して、安全性や効果を検証するという。


試験開始して結果が出るのは1年後だが今後、猫用の医薬品として農林水産省の承認を得たい考えを示している。

10月末時点で東大へ集まったとされる寄付金は2億2000万円以上で、創薬など必要な基礎研究に活用される見込みだという。


しかし、臨床試験全体では10億~20億円が必要とされる中、宮崎教授は「一般の方からの応援や寄付が力になったので、成功させたい」と力強く話した。

猫の腎臓病について

腎臓が猫の体の中で果たす役割は、主に「体の中で不要になった老廃物や毒素を妙の中に排泄する」、「血圧を調節する」、「ナトリウムやカリウムなどの血液中のイオンバランスを保つ」、「ホルモンを分泌し血液(赤血球)をつくる」などがあります。


そんな体内で重要な機能を果たす腎臓がダメージを受け続け、十分に機能しなくなる状態が「腎不全」であり、長期間この状態が続くことを慢性腎臓病として診断されます。


老齢期に発症することが多く、死亡率も高い病気になります。

多くの命を救うためにも私たちは研究し続ける
医師らは日々、研究を重ね続け多くの命を救っている


この病気にかかると、初期のころには尿が増えたり色が薄くなったりと尿そのものに何かしらの変化が起こりますが、症状がどんどん進行していくと食欲不振や体重の減少、嘔吐、けいれん発作などがみられるようになります。


腎臓病になる原因には細菌やウイルスなどの感染による胃炎、心筋症やショックなどによる腎血流量の低下、結晶や結石などによる尿路の閉塞などがありますが、慢性腎臓病によって一度壊れてしまった腎臓の組織が治療によって再び回復することは二度とできないとされています。


そのため、慢性腎臓病の治療において唯一できることはは血液中の老廃物や毒素を体内に貯めないようにすること、慢性腎臓病の進行を緩やかにすることなどが主体になりますが、その他には腎臓の負担を軽減させるための食事療法、薬物療法などを行うこともあり、設備のある病院では腹膜透析や血液透析を行い、体内の老廃物の排出を促進させたりできます。

猫用ケージに飼い主が入るレビューが話題に

ある猫用ケージに寄せられたAmazonのレビューが大変信頼できると話題になっています。


なんと、その内容は「キャバクラに行ったのが妻にバレ、猫用のケージに入れられた」という。

このケージは3段キャスター付で高さ178、幅93、奥行が63㎝になっているキャットレージで、猫が上下動しても十分な広さがあり、ケージも簡単に外れない作りになっているそうで。

笑っちゃう、面白いエピソード
カスタマーレビューに面白いエピソードを発見!!

■カスタマーレビュー


「仕事で帰りが遅くなることを理由にキャバクラへ行ったが、それが妻にバレてしまい、「入れ」とケージに南京錠で閉じ込められてしまいました。


作りがしっかりしているためになかなか出られず、これならば猫がどんなに暴れようとも脱走することはないだろうと感心しました。

成人男性が20時間過ごせるほどの居心地だったため、猫にとっては居心地がいい空間だと思います。製品自体は素晴らしいのですが、ここにはもう二度と入りたくないので今回、星4つとさせて頂きます」

20時間も体を張ってまで行った実験結果に、その耐久性や使用感では大変信頼できると言え、このレビューには127件の「役に立った」が付くことになりました。

このレビューが多くの人に知られるようになり、話題になったきっかけは漫画家のシャリオさんの「お、おう・・・」というツイート。


この一言ツイートに対し、6万件もの「いいね」が寄せられることになりました。

三越屋海外商品
三越屋なら安くお得に海外の商品を購入することが可能です

また、寄せられたコメントには「どうやって入るんだよwww」、「人間の知力なら内側からでも各部のジョイントを外し、脱出できると思いますが妻からの心理的圧力があったのでしょうねw」、「最後の自己都合による減点ワロタ」とのコメントが寄せられました。

TCnippon357

国内の病院やクリニックを紹介するポータルサイトです。 患者さんが分かりやすく、安心して病院やクリニックを訪問できるサイトを目指します。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。