政治

政治

【緊張】露が北方領土を「特区」に指定 日露関係さらなる悪化へ!!

ロシアのプーチン大統領は9日にロシアが不法占拠とする、北方領土を含むクリール諸島に進出する国内外企業を対象にした所得税などの各種税を原則的に20年間免除する法案に署名し、発効させた。 ロシアは北方領土を事実上の「経済特区

Read More
政治社会・文化

維新が政府に提言 「非核三原則の見直し」「核共有」の議論を求める

ロシアによるウクライナへの侵攻を受け、日本維新の会は「核共有」や「非核三原則」に関する議論をすべく、緊急提言として、政府に提出こととした。 提言の中では今回、ロシアのウクライナへの侵攻を教訓として、「核を持たない国は核保

Read More
政治

【抗議】広島の被爆者が安倍氏の「核共有」発言に対して猛反発する

ロシアのウクライナ侵攻を受け先日、安倍晋三元首相は米国の核兵器を国内に配備し、日米同盟で運用する「核共有」政策の導入について、「議論していくべき」と発言した。 これを受け、広島の被爆者らから「非常に危険」と猛反発の声があ

Read More
政治社会・文化

安倍元首相、「日本でも議論していくべきだ」 核共有について

自民党の安倍晋三元首相は、ロシアのウクライナ侵攻を受け、日本も「核共有」について議論をしていくべきと述べました。 安倍元首相は、現在ウクライナで起こっている情勢を踏まえ、今後日本も他国の侵攻に備え、米国の核兵器を日本の領

Read More
政治

鳥取県平井知事、2歳以上の園児にマスク着用義務との発言に非難

全国知事会、鳥取県知事である平井伸治会長は3日、新型コロナウイルス対策として2歳以上の園児たちにマスク着用義務を要望した。 これを受け、ネット上では平井知事の発言に対する非難が殺到しており、 「知事も厚労省も子育てしたこ

Read More
政治

立民、西村幹事長「○○氏の判断であった」と資金提供問題について明かす

今月12日、立憲民主党の西村幹事長は国会での会見で、立憲民主党がインターネットでの番組制作や配信を手掛ける「Choose Life Project(CLP)」に2020年、製作費として1500万円以上もの資金を提供してい

Read More
政治

外国人に住民投票権は否決 諦めない武蔵野市長見直して再提出?

東京都武蔵野市で住民投票条例案が、市議会本会議で採決されて反対多数により否決された。 この条例案は、武蔵野市の住民基本台帳に3か月以上登録される18歳以上に、国籍をとわず住民投票資格を与えるというもので、実質、外国人の住

Read More
政治

中国の人権侵害を日本はどうする?今国会でも非難決議案見送り

中国政府が新疆ウイグル自治区や香港などでの人権侵害を行っていることに対しそれを非難するための決議案が、今年6月の通常国会に続いて今回の臨時国会でも採択されずに見送られることに決まった。 今まで複数の議員連盟が決議の採択を

Read More
政治

18歳以下への10万円給付、クーポンか現金か?

自民と公明が新型コロナウイルスの蔓延で経済的な困難に陥った世帯を援助するため、18歳以下の子供に10万円の給付を決めたというニュースはすでにご存じのことだろう。 10万円給付は衆議院選挙で公明党が未来応援給付として公約に

Read More