『料理の鉄人』四川飯店グループ会長陳建一さん死去
父親は四川料理の神様
四川飯店グループの会長や公益社団法人 日本中国料理協会の会長の陳建一さんが亡くなっていたことがわかった。
四川飯店グループ公式サイトの発表によると、陳さんは2023年3月11日に、間質性肺炎のため東京都内の病院で亡くなったという。
享年67歳。
以前から病気療養中だった陳さん。
故人の意志により、既に葬儀は近親者で執り行われた後の発表となった。
また、遺族の意向で供花や香典、弔問等は固く辞退するとしている。
後日、社葬やお別れの会を開く予定。
陳さん(本名 東健一)は、1956年1月5日東京都出身。
父親は、日本で初めて四川料理を広め、“四川料理の神様”と呼ばれた故 陳建民氏。
父親の建民氏は日本人女性と結婚後、日本に帰化し東姓に改姓したが、陳さんは料理人として活動する際は父親の旧姓を名乗っていた。
東京中華学校を卒業した陳さんは、玉川学園高等部に入学。
玉川大学文学部英米文学科卒業後、父親の経営していた四川飯店で四川料理の修業をし、1990年に建民氏が亡くなると、父の跡を継ぎ社長に就任。
1993年にはテレビ番組『料理の鉄人』(フジテレビ系)に出演。
1999年に番組が終了するまでレギュラー出演を続け、全国に知名度を広げ、一躍人気料理人となった。
そのほかにも『NHKきょうの料理』などのテレビ番組やCM、イベントなどへの出演や講演、雑誌、料理学校の講師など幅広く活躍した。
2011年5月に中国料理協会会長、2015年には四川飯店グループ会長に就任。
四川料理の普及や後進の育成にも力を注いだ。
『陳建一の毎日のおかず』『鉄人陳建一の中華料理』『鉄鍋の掟』『父の仕事を継ぐ 自分の味をつくる』『本音で作る僕の料理』など数多くの著書も残した。

番組最長連勝記録と鉄人史上初の敗戦
陳さんを一躍有名にした『料理の鉄人』。
1993年から1999年まで放送された同番組に、中華の鉄人として出演。
番組の開始から最終回まで出演し続けた鉄人は、陳さんただ1人だ。
トレードマークの黄色いコスチュームや、中華鍋を片手に登場する姿を覚えている人も多いだろう。
鉄人の中で、番組史上初めて敗戦したのも陳さんだった。
同じ中華料理の程一彦氏の挑戦を受け、敗れた際はあまりのショックで多摩川の土手に2時間以上呆然と座っていたことを番組の特番で語っていたこともある。
番組では92回対戦し、通算成績は67勝22敗3引き分け。
9連勝という鉄人史上最長連勝記録を誇っている。
それだけの実力と功績がありながら愛嬌たっぷりのキャラクターも人気を呼び、勝利するたびに見せる安心した表情や、調理中にたびたび熱い鍋の中にお玉を入れて味見をする姿が話題になった。
オーナーシェフを務めた四川飯店グループは赤坂、池袋、六本木、名古屋、静岡、徳島、呉、松山、博多に店舗をオープンする大成功をおさめた。
しかし、人間ドックで肺がんが見つかり、手術を受け療養したことをきっかけに、2010年に経営を息子の陳健太郎に譲った。
2013年11月には、黄綬褒章を受章している。

YouTubeで見られる陳さんの料理動画
陳さんが料理をする姿は、YouTubeの日本中国料理協会の公式チャンネルで数多く見ることができる。
2020年11月には、陳さんの得意料理エビチリを調理する動画が『陳建一が自宅で作っている【エビチリ】』のタイトルで投稿され、99万回を超える視聴回数と1.5万の“いいね”が付いている。
エビチリは、テレビ番組『噂の!東京マガジン』(TBS系)でも披露したことがあり、冷凍エビの臭みをとるため一旦茹でた後、非常に短時間の間に油で茹でるという調理法が特徴。
このレシピは、父から受け継いだものだという。
動画では、陳さん自らがスーパーで購入した食材と家庭用の器材でエビチリをつくる様子が収められており、視聴者が家でも簡単にまねすることができるようになっている。
「すごい!この動画はエビチリレシピの保存版と言ってよい」
「マジで味付けが美味しい!!」
「今まで作った中で1番美味しかった!作りやすいレシピもありがたい!!!」などのコメントが寄せられている。
ほかにも『自宅で作る麻婆豆腐』や『リアルに自宅で作っている【ザーサイと豚肉炒め】』などの動画が公開されている。

息子は尊敬する父をInstagramで追悼
息子の健太郎さんは、3月14日自身のInstagramを更新し、陳さんの笑顔の写真や、幼少期から最近までの親子ショットを掲載した。
そして「四川飯店グループ取締役会長 陳建一は令和5年3月11日に永眠いたしました」と、日本語と英文の両方で父の死を報告。
「3月13日に近親者のみで葬儀を行いました。
後日あらためてお別れの会などの機会をと考えております。
詳細が決まりましたら四川飯店ホームページにてご連絡をさせていただきます。
父・建一の意思を引き継ぎ、今後も四川飯店グループは通常通り営業させていただきます。
誠に勝手ながら父の意思により御香典 供花はご遠慮させていただいております。
お気持ちだけありがたく頂戴いたします」と綴られている。
