沙也加さんに「死ね」と連発した前山剛久はこのまま芸能界から去るのか!?
先月、12月18日に北海道、札幌市内のホテルから転落自殺した神田沙也加さん。
「アナと雪の女王」やミュージカルなどでも活躍してきた神田沙也加さんの突然の死に多くの人が衝撃を受け、悲しみに暮れた。
享年35歳とあまりにも短い人生に幕を閉じることになった、沙也加さんの死については仕事上のことやペットのことなど、様々な原因が報じられてきたが、その中でも今回最大の自殺した原因ともなっているのが、去年の秋から交際していた前山剛久さんとの関係についてです。
先日、ある週刊誌では沙也加さんの死の直前に前山さんが沙也加さんに対して、「死ね」などと罵声を何度も浴びせていたことが録音された音声データから明らかになったっと報じられました。
沙也加さんは普段から精神が不安定なこともあって、精神安定剤を手放せなかったと言われており、そのような状態の沙也加さんに対して決して言ってはならないものだったにも関わらず・・・・
二人の関係については昨年8月に上演が始まったミュージカル「王家の紋章」での共演を通し、沙也加さんの方から前山さんに告白し、交際がスタートしました。
初めは二人の関係は順調に進んでいたそうだが、次第に結婚を強く望むようになった沙也加さんの存在に前山さんは嫌気がさし、元カノのアイドルに自ら連絡を頻繁にとるようになったといいます。
このことについて二人は口論するようになり、関係は悪化していきました。
そしてある日、沙也加さんに無断で購入したマンションの件で揉めていたところ、前山さんが沙也加さんに「死ね」などと連発して言い放ったとみられ、これに対して沙也加さんはホテルから転落する前、前山さんに宛てに書いた遺書のようなものを残していることから、愛する人からの罵声に深く傷ついていたとみられています。
この大きな原因となった沙也加さんへの「死ね」と罵声を浴びせた音声テープの存在が知られたことや、元カノとヨリを戻そうとしていることが報じられたこともあり、ネットなどでは前山さんへの非難する声が相次ぎ、今度は前山さんの方が精神的に参っている状況になっているようです。
前山さんが所属する事務所が報じたところによると、心身に不調をきたし出演予定だった舞台「ピアフ」も降板し、しばらく活動自体も休むことになるとされています。
沙也加さんが自殺する決定打となった沙也加さんへの「死ね」という音声データもあることや、沙也加さんが残した前山さん宛の書置き。
これらの証拠により、沙也加さんが所属していた事務所は、その気になれば前山さんに対して損害賠償を請求することも可能とされているが、いずれにしても、このまま前山さんが芸能活動を続けていくのは難しいのではないかとされています。
前山さんが所属する事務所側も、このまま前山さんと契約し続けるメリットもないとタイミングを見計らい契約を解除し、そのまま芸能界を引退することもありえなくはないだろうとみられているようです。
沙也加さんが語った「母が私を一番愛してくれる」
沙也加さんが亡くなって3日後、札幌市内の斎場に現れた母親の松田聖子さんと父親の神田正輝さん。
濃紅の布で包まれた愛する娘の遺骨をしっかりと両腕で抱きかかえ、うなだれた様子で沙也加さんの母親である聖子さんは集まった記者たちに対し、「本当にみなさま、お寒い中申し訳ございませんでした。ありがとうございます。」と声を振り絞った。
これまで度々、沙也加さんと聖子さんの親子関係の確執が報じられてきたが、聖子さんのデビュー時からカメラマンとして仕事をしてきたYAHIMONときはる氏は「二人の親子関係は深い絆で結ばれている」と語る。
ある時、楽屋で9年間、実の母親とあっていないと知人と話をしていた際、近くで聞かれていた沙也加さんから神妙な顔で「聞こえちゃって申し訳ないんですけど・・・自分の子どもに会うのを嫌がるような母親は絶対にいません!!」と話していたという。
当時、聖子さんと沙也加さんの不仲説があった時期というだけに、YAHIMON氏は沙也加さんの発言に驚いたといいます。
「その翌日に意を決して母親に会いに行き、その3か月後に他界してしまった。あの時の沙也加さんの力強い励ましの言葉がなかったら、母とは会えていなかった」と語るYAHIMON氏は沙也加さんに感謝を伝えに行くと、次のように話したという。
「生意気なこと言っちゃってごめんなさい。私も母のことでずっと悩んだりしたんですけど、でもやっぱり母親が一番つらいんだろうなって思うにようになって・・・
私を産んでくれた母親が一番私を愛してくれているから・・・だからあのようなことを言ってしまった」
そんな娘の想いは母親の聖子さんにも伝わっていたのだろう、空港でも聖子さんは我が子の遺骨を愛おしそうに大事に抱えていた。
愛する娘を失った聖子さん・・・
沙也加さんが亡くなり、誰よりも悲しんだのは他でもない、母親の聖子さん。
関係者によると、聖子さんは最愛の娘を亡くしてしまった深い悲しみの中、「一睡もせずにご遺体に寄り添い続けていた」という。
さらに「沙也加さんは、降り積もる雪のおかげだったのか目立った外傷は見当たらず、穏やかな表情のまま、まるで眠っているようで、無言の愛娘の冷たくなった頬に何度も自分の頬をすり寄せ、覆いかぶさるように両手で何度も撫でながら泣き叫ぶ母親の姿は、なんとも言葉では言い表せないほど、これまで見たことのない聖子さんの姿だった」と語った。