スポーツ

テニスのナダルが来季で引退意向 「赤土の王者」

 男子テニスの世界四大大会で史上最多タイの通算22勝を誇るラファエル・ナダル(36)が5月18日、来シーズンで現役を引退する意向を示した。

自身のテニスアカデミーで記者会見を開き、「コロナ禍明けから、怪我が治らずに思ったようなプレーができていない。来年が現役最後の年になる」と語った。

最近は怪我に悩まされ、28日に開幕する全仏オープンも欠場が決まっている。

「赤土の王者」の異名を持つスペイン人がラケットを置くこととなる。

史上最多タイの通算22勝を誇るラファエル・ナダル選手。
史上最多タイの通算22勝を誇るラファエル・ナダル選手。

初めて全仏を欠場 怪我に悩む

 36歳となったナダルの体は限界に達した。

 1月の全豪オープンではまさかの2回戦でストレート負け。

大会後に検査を受け、股関節の負傷で全治6~8週間と発表した。

その後に怪我が回復せず、ツアーからも離脱したため、世界ランキングは約18年ぶりにトップ10から外れた。

 昨年優勝した全仏オープンでの復帰を目指していたが、かなわなかった。

ナダルはクレーコート(土)で無類の強さを誇り、レッドクレーの全仏では驚異的なプレーを見せてきた。

 2005年全仏は19歳で初出場初優勝を達成。

昨年まで18回出場し、14度も優勝してきた。

全仏では一度の試合前棄権を除くと通算112勝3敗で、勝率は97%と圧倒的な数字を持っている。

 今年は2005年以降で初めての欠場となってしまった。

ナダルは「できる限りの努力をしてきたが、試合の準備ができていない」と現状を説明した。

「赤土の王者」の異名を持つナダルがラケットを置くこととなる。
「赤土の王者」の異名を持つナダルがラケットを置くこととなる。

フェデラー、ジョコビッチとビッグ3の一角

 ナダルはスペインのマジョルカ島出身。

1986年に生まれ、幼い頃はテニスと共にサッカーもプレーしていた。

サッカーの元スペイン代表ディフェンダーのミゲル・アンヘル・ナダルを叔父に持つ。

 15歳だった2001年にテニスのプロに転向。

2003年4月に16歳10ヵ月で世界ランクトップ100に入り、2003年8月には17歳2ヵ月で世界ランクトップ50に入った。

そして、2005年に初出場した全仏で19歳2日の若さでグランドスラム初優勝を飾った。

2005年7月には世界ランクがロジャー・フェデラーに次ぐ2位にまで上がった。

 ナダルは身長185センチの左利き。

ベースライン後方でフットワークを生かして粘り強く球を拾うテニスが持ち味で、強烈なフォアハンドが武器。

そのため、球足が遅いクレーコートに強い。

 ただ、ランキングを上げてからは上位の選手たちと戦うためにプレースタイルの幅を広げ、前に出るタイミングも模索。

クレー以外の四大大会も制覇するまでに進化していった。

 2008年に芝のウィンブルドンで初優勝。

5連覇中だったフェデラーと決勝を戦い、4時間48分の決勝史上最長の激闘を制した。

北京オリンピックでは男子シングルスを制し、スペイン人選手として初めてテニス競技の金メダリストとなった。

 2008年8月にナダルは初めて世界ランキング1位となり、フェデラーが継続していた世界ランク1位の連続保持の世界最長記録を237週で止めた。

 2009年に全豪オープン優勝、2010年に全米オープン優勝を果たし、四大大会制覇の「キャリア・ゴールデンスラム」を達成した。

 2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、ダブルスでマルク・ロペスと組んで金メダルを獲得。

2020年には全仏4連覇や全仏通算100勝、グランドスラム通算20勝、シングルスでは史上4人目の通算1000勝など数々の記録を作った。

 ナダルとフェデラー、ノバク・ジョコビッチ、アンディ・マリーはビッグ4と称され、全員がグランドスラム達成者で名勝負を繰り広げてきた。

マリー以外の3人はキャリアグランドスラムを達成していてビッグ3とも呼ばれる。

叔父にあたるサッカーの元スペイン代表ミゲル・アンヘル・ナダル氏。
叔父にあたるサッカーの元スペイン代表ミゲル・アンヘル・ナダル氏。

レアル・マドリード好き 引退後は会長も?

 ナダルは叔父が元サッカー選手で自身も幼い頃にプレーしていたことからサッカー好きで、レアル・マドリードのファン。

度々、現地で観戦する姿が目撃され、試合前のセレモニーに登場したこともある。

 過去にナダルは「もし、レアル・マドリードの会長を任されるとしたら、僕は自ら進んで会長職に就きたいね」と語ったこともある。

 引退後にどのような道に進むかも楽しみだが、怪我が治ればあと1年はナダルがプレーする姿を見られる。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。