日本は周りを海に囲まれた島国として、これまで発展してきましたが、その地理的な背景もあり、ネガティブに言えば閉鎖的、良く言えば諸外国からの影響もありますが長年独自の文化と社会を作ってきました。
そこには日本列島という広大な島の中に、多くの民族が共存し、海や山、平地などで暮らす民族が互いに共存して築いてきた歴史があります。
さらに日本人は諸外国から入ってきた文化を受け入れ、上手く自分たちが良いように改良してきました。
北海道から沖縄まで様々な民族が諸外国の文化を受け入れつつ、自分たちの良さを見失わないよう現代にもつながる日本独特の文化と社会が色褪せることなく根付いてきました。
大陸文化の西洋文化と島国の日本文化の違いとしては、宗教や建築、習慣、食生活、思考・価値観、などがあり、それがスポーツやアニメ、音楽、マンガなどのジャンルにも発展していくことになりました。
しかし、現代ではグローバル化やIT化などが進んでいることもあり、自分たちの国以外の文化や社会などを積極的に受け入れ取り入れていく必要性も強くなっていること、経済とともに古き良き日本の良さが薄れている面も否定できません。
例えば、歴史が長い古風ある旅館が経済的に廃業になったり日本独自の文化、社会を象徴するサービスがなくなっていったりしているのも事実です。
そんな中、本記事では現在のトレンドで日本の社会や文化を表すトピックを中心にお届けし、少しでも日本社会、文化の良さを積極的に発信していきたいと思います。