【絶句!!】東京オリパラ 選手・関係者のコロナ入院者数が当初発表の5倍!! 組織委は修正
東京五輪・パラリンピック組織委員会は28日に両大会後初となる、理事会を開催し、新型コロナウイルスに感染した選手や関係者の入院者数が、当社発表の5人から5倍の25人に増えていたことを発表した。
9月5日のパラ閉幕直後には両大会でピーク時で2人と発表していたが、改めてピーク時の数も11人いたと発表した。
集計の対象としていなかった国内在住のスタッフや入国後14日間経過した関係者の状況を再度調査し集計した形だ。
組織委によると、7月23日の五輪開幕後、入院者は徐々に増え、パラ期間中の8月31日には11人に達し、組織委が協定を結んでいる大会指定の病院などが受け入れた。
大会ではコロナ対策でほとんどの会場で無観客開催となり、チケット販売として見込んでいた900億円の大半を損失した。
大会収支は年度内に大枠が示され、赤字になれば国と都で負担を協議する。(原田遼)
橋本聖子会長は「コロナ対策は機能し、コロナと戦いつつ、社会の営みを継続するための1つのモデルを示せた」と成果を報告していた。
今回の発表では後付けの形で、感染状況が発表された形だが、これらの状況は大会前にも予測できたはず。
意図的に把握することをしなかったのかどうかは定かではないが、多くの国民を騙したことには変わりはない。
自分たちの利益を目的に、無理やりにでも開催させたことから、今大会の赤字の負担は何より、多くの国民によって彼ら、政府の汚点を「税金」という形で補っていかなければならないのだから。